~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

秋は大好きな季節です

f:id:xMaiko:20201004124437j:plain

 

こんにちは。maimaiです。

 

もうすっかり秋めいてきましたね。↑は先日近くの神社に行った時の空の写真です。

ここのところ、いい天気の日が続いていたのですが、今朝は朝からどんよりした曇り空です。

昨日の軽躁気味の気分から一転、今日は朝からテンション低めです。やらないといけないことは色々あるのに、やる気が出ずに横になっている時間が多いです。昨日あたりから頭痛もあるし。昨日は痛みが酷かったので頭痛薬でごまかしましたが、今日はまだ我慢できる程度です。

朝は少しだけCADソフトの練習をしたりしていました。1時間ほどで疲れが出てきてしまい、ついさっきまで横になっていました。

横になって寝ようとしても、頭痛がするし眠れないので、余計に疲れが溜まった気がします。こういう時はむしろ体動かして気分転換するのが良いんでしょうね。

疲労感も色々で、体の疲れの場合もあるし脳の疲れの場合もあるし、その時その時で対処法を変えるのがいいと思っています。

最近は休日に疲労感を溜めないように、寝すぎないよう、なるだけ外出して活動したりするように心がけています。活動といっても、移動時に歩くとか、図書館で本を読んだりするとか、その程度の活動です。

休日に平日のリズムをだいたいキープすると、週末明けの疲労感がだいぶ軽減されるように感じます。平日の疲れが溜まっているときなんかは、いつもより多めに寝たりはしますが、夕方にかけてでも平常モードに戻せば、まだましかなと。

日々の活動をリズムよく淡々とこなすのが、体調維持には一番いいのかもしれません。

 

この歳になってようやく、環境やバイオリズムの変化が、自分の体と心と脳にどう影響を及ぼすのかが少しずつ理解できるようになってきました。この時期はこうなりやすい傾向があるからこのように過ごそうとか、もうすぐ生理だからこうなんだなとか。

理解していることで対策も立てやすいし、症状に翻弄されることが少なくなってきているように思います。あと、自分を責めることもなくなってきました。症状として自責の念に駆られることはありますが、そこはもう一人の冷静な自分を設定して、客観的・論理的に考え方を改めるように工夫しています。自分を責めること自体は、余計に落ち込むだけであまり意味がないし、一番考えるべきはこれからどう良くしていくか、ですから。

今はフラットな気持ちなので冷静に考えられていますが、落ち込んだ時が勝負です。落ち込んで考えがマイナスに傾き始めた時が、日頃の訓練が生かせるときだからです。

 

昨日の病院での診察の際に、先生からは「もう普通の人と変わらんね」と言われました。とはいっても、日々自分の状態を観察し、自分に合った生活スタイルを続けることは必要かと思います。

 

午後は少し外出して、何かしら活動をして、来週に備えたいと思います。

 

少しずつ進んでいきましょう。