~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

人生を変えた本との出会い

f:id:xMaiko:20200601151956j:plain

 

こんにちは。maimaiです。

 

今日も朝からCADの練習しています。

上↑の画像のところまで描いて、1時間ちょいかかっています。この時点で若干疲労(と飽き)が出てきて、一旦休憩です。まだまだ集中力が足りないみたいです。

建築CAD2級の解答時間は、1階平面図と立面図(一面)を2図面で、合わせて300分(5時間)です。なので、単純に半分で割ると、1図面を作図する時間は2.5時間…。

実際はもっと早く作図できると思いますが、試験時間の5時間集中しっぱなしは、今のところまだ辛いです。でも、一応2級の資格持っているので、以前は集中して出来ていたのでしょう。

主人いわく、以前の私の集中力は、それはそれはすごかったらしいです(^^;

今は、症状の悪化を気にして、意識して休む癖をつけているので無理しなくなりましたが、以前はそんなのお構いなしに、やれるだけやっていました。そしてやり切っていました。民間資格や国家資格など、色んな資格を取ったのもその名残です。

その代償?として、不安定な時期も多く過ごしました。自分を傷つけていたし、身近にいる主人にも不安を与えるようなことばかり言ったりしたりして、傷つけてしまいました。

 

色んな考え方はあると思いますが、人にはそれぞれある段階までのキャパシティがあって、それを超えると、どこかで無理をきたしてしまうような気がしています。その限界値は人それぞれ違うものなので、「この人にできたから私にもできる」というのも違うのかなと思ったりします。

でも、「自分にもできる」と可能性を信じることは大切なことですね。

色んな経験を踏んだり、知識を得たりすることで、キャパシティは大きく変化させていくことができるとも思うので、結局のところ、限界を決めているのは自分だったりするかもしれません。ただ、そんな風に思って無理して、体壊したら元も子もないので、バランスが大事になってくるのかな~。

可能性を信じつつ、その時その状況で体調崩さない程度に少しずつやっていく。そうやっているうちに、少しずつキャパシティが広がってきて、できることが増えていく。そうなってくるとますます自信がついて、挑戦を続けていける…。そんな好循環が生まれればいいなと思います。

いずれにしても、無理は禁物ですね。

 

数日前から、自己啓発本の『七つの習慣』を読んでいるのですが、これまで見聞きした情報とのつながりを発見したりして、とても楽しみながら読んでいます。

たとえば、本の中で書かれている『第一の習慣:主体的である』の章に、”関心の輪と影響の輪”というテーマで、「自分がコントロールできること・できないことを分けて、影響を与えられることにもっと注力しよう」ということが書かれてるのですが、その内容は『嫌われる勇気』という本の中の、”課題の分離”の内容とよく似ています。

もしかしたら、『嫌われる勇気』で書かれたアドラー心理学の内容の方が、『七つの習慣』の書かれた時期(1996年)よりも早い時期に確立されているため、それを参考にしたんじゃないかと思ってしまいました(^^;

 

ベストセラーとなっている『嫌われる勇気』は、すでに読まれた方も多いかと思います。前回のブログで書いた、私の人生を変えたのは、この本です。

20代後半のころ、人間関係や、自分の人生を本当に生きることに悩んでいた時に、たまたま巷で話題になっていたこの本を読んでみて、本当に目から鱗が落ちる思いでした。それぐらい私にとって革新的なことが書かれていて、「人生を変えよう、自分の人生を生きよう」と行動を起こした結果、住むところも変わり、仕事も変わり、新しい出会いもあって、今の主人と結婚もしました。たぶん、この本に出会えていなかったら、今も実家住まいのままで、モヤモヤと悩みながらも行動に移せないまま生活していたかもしれません。

今でも、時々読み返したりして、その時の感覚を忘れないようにしています。

まだ読んでいらっしゃらない方は、興味があればぜひ読んでみてください↓^^

 

嫌われる勇気

嫌われる勇気

 

 

 

本から得られる感動って、読むタイミングっていうのが結構大きいのかなと思います。その時たまたま悩んでいたことや気になっていたことに対する一つの答えが、まさしく自分の欲しかった答えが書いてあると、人生を変えるほどのインパクトになったりします。

一回読んだ本でも、何かのタイミングで読み返すと、すごく得られるものが大きかったりしますね。当時は気づかなかった、新しい発見があったりだとか。

 

今は、本だけではなくYOUTUBEなどの動画でも良質なものがたくさん出されているので、情報には事欠かないですね。逆に、情報の海に飲まれないように注意する必要があるくらいです。

自分の人生に良い影響を与えてくれるような情報を選んで、取り入れていきたいものですね。

 

明日は職業訓練の入校日です。今月からいよいよ訓練開始です。

無理しないようにしながら、頑張っていきたいと思います^^

 

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです^^