~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

企業実習始まりました

こんにちは。maimaiです。

 

久しぶりの投稿です。八月のお盆連休明けに体調を崩して、訓練を2日ほど休んだりはしていましたが、それからはなんとか休まずに通えています。

今週からは、いよいよ企業での実習が始まりました。今月末までの約1か月間の実習です。

私が配属されたのは、店舗関係の設計や住宅の新築リフォーム、土地の活用から施工監理、古民家再生など、幅広く事業展開している設計事務所です。

最初、配属先として決まった時に、その会社のHPを見たりして情報収集しようとしましたが、HPの内容が充実してなく、具体的にどんなことをやっているのかがまったく分かりませんでした。実際に中に入ってみて、チェーン展開している店舗の設計を行っているという内容を聞いて、外から見ただけじゃ分からないもんだなと痛感しました。

事務所の規模は、従業員4人に社長さん1人の小さな規模なのですが、その人数でチェーン展開している店舗設計のシェアを大きく占めているそうです。正直驚きです。そして設計担当者は、実質1人でやっているという、さらなる驚き(^^;

 

隣で作業している設計担当者の女性スタッフさんから指示されて、補助的な作業をさせてもらっています。隣で見ていて感じますが、めちゃくちゃ忙しいようで、色々手が回ってないような状況のようでした。そこに、使えない実習生(私)が入ってきてるので、なるだけ迷惑はかけないようにしようと思いながら頑張っているところです。

 

以前いた事務所とは違って、工務店の下請けなどの仕事ではなく、その事務所が主体(元受け)となって設計している物件が多い印象を受けています。なので、まだ研修始まって3日ほどしかいませんが、勉強になることが多いと感じています。

 

今週は、新しい環境ということもあり、実習が終わって帰宅してからもかなり疲労がありました。家事もろくにできず、主人にも苦労かけてしまってます。資格の勉強やらもしたいのですが、疲労回復が優先でそれどころじゃないという気分でした…。

幸い、実習先の職場の雰囲気や人間関係は和気あいあいとした感じなので、人間関係で悩むことはあまり心配しなくても良さそうです。会社の社長さんには実習2日目にお会いしましたが、快活な感じで面倒見がよさそうな方でした。

忙しいところ、ろくに仕事もできない実習生を無償で受け入れてくださっているので、ありがたいという気持ちです。短い期間ですけど、少しでもいいから、会社や職場の方の力になれればいいなと思っています。

 

求職活動のほうも、少しずつ始めています。

先週頭に、気になった求人に応募し、先日、応募した企業から返信が来ていたので、それに対する返信を考えています。事前面接のような形で、いくつかの質問事項に応えてくださいとの内容でした。

実際の面接で訊かれそうな内容ばかりなのですが、なんて答えればいいかと、ここ2日ほど頭を悩ませています。

自分自身のことならまだ答えられますが、例えば「建築家○○について批評してください」など、私の今持っている知識だけではなんと答えればいいのか分からない内容もあり、ハードルの高さに尻込みしてしまっています(応募した企業はアトリエ系の設計事務所です)。自分自身のことに関する質問事項にも、面接官が何を知りたいと考えているのだろうかと考えると、この回答でいいのかな…と不安になります。

自分と徹底的に向き合うと、あまりのちっぽけさと空っぽさに愕然とします…。

とにかく、自分がどういう風に思われるのかを気にしながら書かないといけないので、かなり気が重いです。まぁ、面接されるのが好きだという人もなかなかいないでしょうが。

そんな感じで自信喪失しながらも、「ダメでもともと」という気持ちもあり、葛藤しながら作文しています。文章だけでもうまく書けたらいいのに…。

回答した内容から、再度選考をかけて、通過した人のみと面接をするのではないかと予想しています。コロナのこともあるので、何人も面接するということは避けたいのではないかと。

企業からの返信が来るまでの1週間強、なかなか返信が来ないことにモヤモヤして、精神不安定になっていました。1週間を過ぎたところで「もう落ちたかな…」とがっくりしていましたが、まだチャンスを頂けているので、精一杯今の自分をアピールしようと思っています。ダメでもともとなんだから、やるだけのことはやる。

早めに返信したいので、この土日のうちにどうにかまとめ上げて、先方に返信するつもりです。

頑張るぞー。

 

企業に応募するときに、障害の開示をするかどうかで悩みましたが、現在利用している就労移行支援事業所のスタッフさんとも相談してみて、面接に進んだ段階で開示する、ということにしました。実際に会う前から門前払いみたいな対応を以前されたので、それは避けたいです。まぁ、企業さんによっては障害開示した段階で門前払いなのでしょうが(^^;

受け入れてくれる企業はある、と希望を持って、

 

少しずつ進んでいきましょう。