~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

職業訓練25日目:BIMの話

こんばんは。maimaiです。

 

今日の訓練は午前中で終わりました。午後はハローワークに来所という名目でお休みでした。平日就職活動に時間が取れない人が時間が取れるようにということで設けられていたみたいです。私はまだ本格的に就活始めてないので、単純にお休みの時間でした。

 

今日から新しいCADを習い始めました。新しいといっても、私は過去に動かしたことがある『AutoCAD』というCADソフトです。

CADソフトは、出来上がる図面は同じでも、作図の操作の仕方やそもそもの概念などが大きく違ったりするので、今回の講習で初めて習い始めた人にとっては、短期間のうちに次から次と新しいソフトを習得しようとするのは大変だろうなと思います。まだまだスキルが身についていない段階で次のCADとなると、前習っていたのをあっという間に忘れてしまいそうです。みっちりやりこんでいれば、しばらく触ってるうちに思い出しそうですが。

今回の訓練に1か月くらい通ってみて、CADの使い方をだいぶ思い出してきたので、スキルに関しては少し自信がついてきました。今日から習う(復習する?)CADについても、すぐに操作を思い出せると思います。

 

今回の職業訓練で、一番期待していたのがBIMソフトの『Revit』の習得なのですが、カリキュラムでは、8月の後半にちょこっとやるだけのような形になっていました(^^;たぶん操作の基礎の基礎くらいしかやらないんだろうなと予想がつきます。

これからの時代、建築設計ではBIMが主流になっていくと思われるので、基礎的なスキルは確実に習得していきたいなと思っています。講師の先生に聞いたところ、独学でも基礎的な操作なら習得できると言われたので、自宅のパソコンを使って体験版をやってみたいなとは思っているのですが、体験版は30日間しか利用できないのと、長期間利用するために本格的に使おうと思ったらかなりの金額になることから、まだインストールするのをためらっています。

訓練から帰宅してから、またBIMソフトの練習をやるとなると、確実に集中しすぎになってしまうだろうし、体調を壊しかねないです。かといって休みの日にみっちりというのも、30日間の期限のあるソフトに対してはもったいないしなーと思い、いつの段階から練習を始めようかと悩んでいるところです。

安上がりに、図書館からBIMソフトの使い方の本を借りてきてはいるので、パソコンにインストールすればいつでも練習できるようにはしています。7月にも入ったことですし、そろそろ決断しないとなぁ。

 

就活の際には、できればBIMソフトを使っている設計事務所に就職出来たらなと思っています。自分にまだそれだけのスキルもないのに、高望みでしょうが(^^;

そもそも、BIMを主軸に設計をやっている個人の設計事務所がまだまだ少ないのが現状です。大手のゼネコンや建設会社では、かなり取り入れられているようで、ほぼすべての設計をBIMで行っている会社もあったりしますが、末端まで浸透するのにはまだ時間がかかるようですね。

 

今は、BIMの概要を学ぼうと、これまた図書館から借りてきた本を読んでいます。私が借りたんじゃなくて主人が借りたものですけどね(^^;主人の経営している工場でも、同業他社に先駆けてBIMを取り入れようとしているところです。

 

まだソフト自体は全然触ったことがないので、想像だけが膨らんでいますが、モチベーションが高い今のうちから早めに始めていこうと思います。

 

毎日、色々やることが増えるなぁ(^^;無理しない程度に頑張ります。

 

少しずつ進んでいきましょう。