~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

無気力再び…

こんにちは。maimaiです。

 

*今日は愚痴ブログです。

 

またこの時期がやってきました。無気力で何も手につかない。

資格勉強のノルマが溜まりに溜まっているのに、もう勉強イヤーってなりそう。

いつものホルモンバランスの影響が大きいようで、倦怠感と無気力とイライラで精神的に落ち着かないです。

いつもの頭痛も酷い。気圧の不安定さもありますね。風が強い曇天の日は特にひどい。

 

今日は久しぶりに落ち込んで、自己嫌悪になってます。

仕事には何とか行けていますが、頼まれた業務では分からない事ばかりだし、やってることは基本、CADの練習を兼ねた過去物件の図面のトレースだし、それでも分からないことばかりでなかなか作業が進まず、毎回軽く落ち込みながら帰路についてます。

勤務時間はパートなので5時間程度なのに、疲れが半端なく、疲労感を取るだけで精一杯の状況がここのところ続いています。正直勉強どころではないです。

仕事中も、私ってホント仕事できないなーと感じながらやってます。

 

なんで人並みに働けないのか、なんでこんなに体力無いのか、なんでこんなにすぐ体調が悪くなるのか。自分の至らなさに、もう嫌気がさしてしまいそうです。

 

こんな自分は嫌だと思っても、この体で生きていくしか選択肢は無いので、なんだかんだ言っても前向いて頑張っていくしかないのですが。

 

…まぁ、そんなときもあるさ。ぼちぼちいこう。

 

 

少しずつ進んできましょう。

 

 

余裕がなくなってきた…

こんにちは。maimaiです。

 

約1か月ぶりの投稿です。月日が経つのが早い…。

 

前回の投稿から約3週間くらいは、まぁまぁ順調に仕事・家庭の事・勉強とバランスよくこなせていましたが、3週間過ぎたあたりから勉強のペースが落ち始め、仕事の方も疲れが出始め、朝は早く起きられなくなって、色んなリズムが乱れてしまい、現在に至っています(^^;

 

勉強に集中したいのに、後回しにしていた用事が期限を迎えつつあり、夜な夜なそれに取り組んでいるうちに、もうすでに1週間くらい勉強が出来ていません…。正直もう関わりたくない用事なのですが、最初は自分で参加すると決めたことなので、途中でやめるわけにもいかず、嫌々ながら取り組んでいます。

苦手分野に入ってから、相変わらず勉強のモチベーションが上がってこないし、やりたくない用事はこなさないといけないし、疲れは取れないし、家事は出来てないし、もうストレス溜まりまくりです。

 

とにかく、何も気がかりがない状態で、ゆっくり休みたい…。常にあれしなきゃこれしなきゃという感情に追われている。

失業保険が切れるタイミングと、就職のタイミングがずれてしまったことで、生活費がまかなえてなく、夫婦で貯めた貯金を切り崩しながら生活しています。月々の支払いのことも頭が痛い。ちゃんと考えずに行動するとこうなりますよ~といういい例です(^^;

もう少し勤務時間を増やして収入を上げたいけれど、たぶん今の調子だと体調崩すことは目に見えてるし、しばらくはカツカツの生活が続きそうです。

 

私にとってはやらなきゃいけない事が多すぎる。ちゃんと整理して、ひとつずつクリアーしていかないと。

 

昨日は、夜よく眠れなかったせいか、朝起きた時に身体がきつ過ぎて(こわばりによる痛みが酷かった)、仕事行けないかもと思いましたが、なんとか起き上がって行ってきました。仕事に行けないリズムを作ってしまったら絶対にダメだと感じて。

帰宅する頃にはだいぶ回復していたので、動けるときは無理にでも動いた方がいいかもしれません。

 

仕事はだいぶ慣れてきました。少しずつ業務も任されるようにはなってきていますが、いかんせん私の業務に関する知識が無さ過ぎて、毎回???の連続です。

業務で出てくる専門用語など、自分で用語集を作って、ひとつひとつネットで調べながらやってます。なんとなく聞いたことある言葉も、詳しく知らないことが多いので、少しでも知識を増やそうとしているところです。

 

仕事で頭使って、帰宅してからも勉強で頭使って、そりゃ疲れますわなって話ですけど、受験者の人の多くはそんな感じで勉強を継続して、合格をつかみ取っている訳ですから、もうすごいの一言です。

もう3月も中旬になり、試験日まで100日ちょっとですが、最後まであきらめずにやるしかないです。

とにかく、今日中に急ぎの用事を終わらせます。

 

試験終わったら、ご褒美に旅行にでも行こう。。頑張ってお金貯めとこ。。

 

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

勉強できてきた

こんにちは。maimaiです。

 

前回のブログで、資格学習へのモチベーションがないような話を書いていましたが、あれで気持ちが整理されたようで、その後不思議と資格学習に対する嫌な感じがなくなり、淡々とノルマをこなせるようになってきました。

朝起きられなかったのも、気持ちが切り替わってきて、6時過ぎごろには目が覚めて、それから1時間ほど勉強するような習慣がついてきました。

まだ起きられなくてできないときもありますが、だいぶ良い兆しです。

ようやく心と体が資格勉強モードに入ったようです。

 

自分で計画していたようには、なかなか進んでいない科目もありますが、ノルマにまったく追い付けていない状態ではないので、まだ気持ち的に余裕があります。

平日は2~3時間、土日祝に4~6時間くらい勉強する習慣をつけていれば、学習に時間がかかる私でもノルマは達成できそうな感じです。

 

今週は仕事にも休まず通えて、学習も継続出来ているので、とても気持ちがいいです。

仕事がフルタイムではないのが、心身ともに負担が少ないみたいです。会社側の要望もあるかと思いますが、私的には、3月以降もこのままの勤務時間を維持したと思っています。

とにかく、仕事でも勉強でも、「無理しない」「継続する」ことを心掛けています。

 

最近になってようやく、「無理しない」ことがどういうことなのか、感覚として分かってきました。

体と心に負荷のない状態を維持するっていう感じですかね。負荷というのは、「キツい」「眠い」「痛い」「だるい」「落ち込む」等々、ニュートラルの状態ではないマイナスの状態になりそうな感覚のことです。

身体がだるくて辛いと感じたら休む・横になる。眠いと感じたら仮眠する、落ち込みやイライラを感じたら、服薬して気持ちを整理するなど、波が振れそうになったら、早め早めに対処することを気を付けています。

その為には、普段から自分の心身の状態を観察する癖をつけておくことが大事かなと思います。

 

以前の私は、振り切れるまで無理をして頑張ることが多くありました。その時はあんまり無理をしている感覚がないのですが、あとから体調崩すことが多々あったので、結局は有限なエネルギーが無限にあると感じてしまい、使い果たしてしまっていたわけです。

まぁ、それを軽躁状態とか言ったりするのでしょうが。

 

1日に使えるエネルギーは限られているわけだし、使い果たして倒れてしまったら元も子もないので、日々の生活を維持することができる程度に使うことを意識するイメージです。

また、エネルギーというか体力的な観点から、筋トレをしたり毎日散歩して歩いたり、寝る前にはストレッチを欠かさずしたり、バランスの良い食事を食べたりなど、エネルギーを増やすような活動も日々行っています。

 

無理しないスタンスなので、人よりゆっくりとしたペースではありますが、確実に日々少しずつ進んでいる感じはしています。

 

 

今日もぼちぼち、勉強頑張ります^^

 

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

「やる気の問題」を整理してみた

こんにちは。maimaiです。

 

この土日で、資格勉強の溜まっていたノルマを達成しようと意気込んでやろうと思っていましたが、まったくモチベーションがない…。

それでも何とか昨日は午後からの数時間勉強して、今日も朝から勉強しています。

もう試験日まで半年を切っているのに、まったく進んでいない状態なので、気持ちかなり焦っているのですが、やる気がついてこない…。

 

二級建築士を受けようとしていた時ほどのモチベーションはどこへ行ったのか。

何が何でも一発で受かる!というあれほどの意気込みはどこへ行ったのだろうか…。

 

資格を取得してどうしたいのか、という目的意識がはっきりしていないからかと、ノートに目的・目標・戦略・行動目標を書き出してみたり、マンダラチャートでキーワードを整理してみたりやっていますが、それでもやる気スイッチが入らない。

それでも無理やり学習していますが、それでも乗り気にならない。

テキスト読んで理解してきて、問題も解けるようになって、面白く感じてくるかなーと思うけど、もうやりたくない…みたいな気持ちの方が勝る。全身で拒絶している感じ。

 

…やらなきゃいけないのに、こんなんじゃ全然ダメじゃん( ;∀;)

 

そもそも長期戦なので、モチベーションに頼っていたら学習が継続できないため、やる気があろうとなかろうとやる必要があります。

でも、身体が拒絶しているのに無理やりやっていくと、本当に資格勉強が嫌になってしまいそうです。テキストや問題集見るのも嫌ってなりそう。

なんとかできないものか…。

 

気晴らししようにも、勉強できてないことが気になるし。

 

こういう時に、どこか資格学校に通っているのは有利だなと感じますね。

嫌でも通学して勉強しますから(講座に大金払って通っているわけですから後に引けないだろうし)。

 

独学だと基本すべて自己管理になるので、かなりハードル高いですね。

でも、それで結果が出せたら、めちゃくちゃ自信がつきそう。

 

たぶん自分でハードル上げすぎているのもあるのかも。

難しいからきっと理解できないに違いない!みたいな(まぁ、実際難しいんですけどね)。

もっと気楽に考えた方がよさそう。とにかく分からなくてもやってみて、数をこなしながら理解したり覚えていくみたいな感じで。

まずはテキストなり問題集なりを開くことからですね。

 

もともと色んな知識を得たり本を読んで学んだりすることは好きなタイプなので、好奇心を忘れずに、資格勉強という枠にとらわれすぎないでやった方がいいのかも。

勉強には楽しさや面白さがないとね。

 

始めることを億劫がらないことも大切かな。

何か問題なりテキストなりを読み始めてみれば、あとは慣性的に続けていけるので。

まずは2分間でもいいからやってみること。

 

合間の休憩や息抜き、小さな目標達成のご褒美も必要ですね。

 

…こうやって整理してみると、すこしですが「嫌だな~…」という気持ちが消えてきました。

ちゃんとやらなきゃ!という気持ちが強いので、変に気を張っている部分がありました。そのせいで、なんだか億劫な気持ちが強く出ていたんだと思います。

ダメで元々、分からなければ時間を置いてまたやる、とにかく繰り返して数をこなす。

 

…そうです。ダメで元々のところを挑戦している最中なんです。試行錯誤中です。

そういう前提でいれば、勉強も気楽に取り組めそうです。

 

 

午後の勉強がんばろ。

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

仕事始めました

こんにちは。maimaiです。

 

今週から新しい職場に通っています。

入社した企業さん自体は、比較的社員数の多い会社なのですが、配属先は営業所で社員さんは数名です。私より年齢層が高い方が多いので、職場の中は落ち着いた雰囲気です。

 

最初の2日は、既に完成している図面のトレースをしながらCADの練習をするよう指示されやっていました。JWをしっかり触るのも久しぶりだし、図面を見るのも久しぶりなので、かなり手間取りながら進めてました。

業務ではS造(鉄骨造)が主になるのですが、そもそもS造についてあまり知識が無いので、図面上の細かい寸法なんかがちんぷんかんぷんで、元の図面を見ながらも手が止まってしまう状況です…。これはどうなっているんだろうとか、なんでこういう寸法になっているんだろうとか考えていたら、全然進みません。

かといって、理解していないのに、形だけ真似るのもどうかと思うので、じっくり時間をかけてやった方がいいのかなとも思います。

 

ここ数日は、図面データの差し替え作業をしています。

規模が大きな建物の図面なので、ファイル数が多く、事務所の社員の方と二人で手分けしてやってます。

複数の図面を同時に開きながらの作業なのですが、フォルダーが違うのにファイル名は同じだったりするデータもあり、どれがどれだったか訳が分からなくなりそうになりながら作業してます。結構急ぎの作業なので、気持ち焦りながら、でもミスが無いようにしながらの業務です。

変なとこで間違ってないだろうかとか、必要なデータを消したりしてないだろうかとか、びくびくしてます(^^;どっかミスってそう…

 

昨日は祝日で仕事はお休みだったので、バリバリ勉強しようと思っていましたが、体調が悪くてほとんどできませんでした。

たぶん、お腹がすいたからと、朝にご飯2膳、昼にもご飯2膳を食べたので、血糖値の変動で体調悪くしたんだと思います。

ごはん(お米)大好き人間なので、おかずが少しあればお腹いっぱいになるまで食べてしまいます。分かっているのに、食欲が止まらないときがたまーにある。

料理があまり得意ではないので、あまり手を煩わせずにお腹を満たすものをという事で、主食のご飯ばかり食べてしまう結果になってます。

私は基本的に小食で、食にはあまり興味がない人間なのですけどね(^^;

食欲がなさすぎるのもありすぎるのも問題ですね。体調がどうであっても、基本的な栄養はしっかり摂らないと。

前よりはだいぶ気を付けるようになりましたが、まだまだ自分の課題です。

 

職場はあまり人間関係も濃い感じではないので、淡々とした感じでやっていけそうです。所長さんはじめ、穏やかでいい人そうな方ばかりです。

 

今週土日は休みなので、休みも取りつつ、勉強頑張ります^^

 

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

 

入社日元に戻る

こんにちは。maimaiです。

 

前回のブログで、入社日が延期になったことをお伝えしていましたが、会社の上層部からの提案で、朝の通勤時間を少しずらして出勤するなどのコロナ対策をして入社していただくことは可能か、ということで話がありました。

 

これまでも、公共交通機関を使って就労移行支援事業所へ通ったりは続けていたし、リモートで業務をしている人が多い会社の中の方が、むしろコロナ対策は出来ていると思ったので、緊急事態宣言が出されている中ではありますが、当初の予定だった2月8日からの入社となりました。

 

私としては、まぁどちらでも構わなかったのですが、収入の面も考慮して、当初の予定で進めていただくことにしました。

昨月で、すでに失業給付は切れており、主人の収入と貯金のみでの生活となっているため、光熱費やらの支払いがまぁまぁカツカツ状態です(^^;

 

緊急事態宣言期間中は、朝10時から夕方4時までの時短勤務になります。仕事のブランクが長い身にとっては、朝ゆっくりペースなのはありがたいです。

 

毎日、生活の活動記録をつけていますが、本当にいつも決意しているのに、朝早く起きられていない…。基本起きるのが7時以降になります。

夜寝る時間は22:00~23:00で、大体決まった時間に寝れてますが、朝決まった時間に起きることが難しいようです。ここ数か月そんな感じ(^^;

夜はよく眠れていることが多いので、睡眠時間が短いからというわけでもなさそう。

 

睡眠リズムを規則正しくし、適切な睡眠をとることは、症状の安定化にかなり大きな影響を与えると感じているので、なんとか工夫していきたいところです。

 

睡眠だけではなく、健康を保つのによく言われる基本中の基本ですが、食事と運動も日頃から気を付けています。

双極の症状においても、それはまず基本的にやっておく対策だと思います。

 

双極の原因って、まだよくわかっていない部分が多いみたいですが、個人的には、一つの因子ではなく、複合的な要因が絡んでいるのではないかと思っています。

人間の身体はとても複雑で、例えば「気分が落ち込む」という症状1つ取ってみても、脳の状態からくるものなのか、栄養バランスの乱れからくるものなのか、ホルモンバランスの乱れからくるものなのか、ただ単に疲労が溜まっているだけなのか、心理的な要因からくるものなのか等々、色々考えられるわけです。

またそれらの要因が、複雑に絡み合っていたりするわけです。

 

今の医療では、人間の身体を統合的に治療するというものではないようなので、胃が痛かったら内科、足が痛かったら整形外科、落ち込みや気分が塞ぐようなら心療内科とか精神科、みたいな感じですよね。

でも、腰が痛いからと、実際に病院で検査してみても、異常はありませんみたいなことも多々あったりします。それはその部分だけを見ているから分からない訳ですよね。実際、心理的なストレスが身体に痛みの症状として表れるといった例は多々あるようです。うつの症状の一つとして、身体の痛みがあったりします。

 

現代の医療では、網羅的に体の異変を検査して、原因はこれが第一にあって、その次にこの症状が現れて、結果的に現状の症状となっているみたいな診察はあまりなされていないように思います。

薬を服用したところで、症状がピタッと治まらないということは、つまりそれだけが原因じゃないという事ですから、そのほかの要因を、自分なりに試行錯誤しながら取り除くことをする必要がある訳です。

 

健康を保つ上で必ず必要になるキーワード、食事・睡眠・運動の習慣を軸に、自分の身体に合ったものはどういったものなのか、どういう工夫をすればよいのかと、日々模索しながら、生活をしていくことは、症状に翻弄されない生き方をしようと思えば必須かと思います。

なので、健康な人よりも、日々自身の健康について考えて生きることが必要になってきますね。

でも、大変だなとか思わなくとも、他にも色んな持病がある人や、高齢者の方なんかと変わらない生活です。そういった人たちも、日々気を付けながら生活していらっしゃるでしょうから。

むしろ、若い時から自分に合った生活習慣を身に付けられる努力をしているのですから、普通の人より健康に生きていけると思います。時々症状が出ることはあったとしても。

 

自分自身の健康につながることなのですから、日々記録・工夫・学習を怠らないようにしていきたいものです。

 

 

少しずつ進んでいきましょう。

 

 

 

 

 

入社日の延期

こんにちは。maimaiです。

 

今日は午前中に就労移行支援事業所に通ったあと、入社予定の会社へご挨拶を兼ねて行ってきました。

 

ご挨拶を済ませた後、営業所の所長さんと業務の内容などについて色々話をしていて、ふむふむと聞いていたのですが、後半に入社日の話になり、コロナでの非常事態宣言延長を考慮して、入社日を1か月ほど延期したいとのこと…。

もうすっかり来週から勤務するものだという心構えでいたので、もしかしたらそういう可能性も無くはないとは頭の片隅で思っていましたが、実際になるとは考えておらず、頭の中が少しパニくりました。

現在、事務所のほとんどの社員さんがリモートで勤務しており、事務所にいることが少ないため対応が難しいという事で(入社直後からリモートというのも厳しいので)、今回の入社日延期という話に至ったそうです。

 

このご時世に就職できることだけでもありがたいので、勤務開始が1か月延びるくらいはどうってことないですが、1か月で済むかどうかも分からないので、どうなることやらと不安はありますね。

 

とりあえず、家で準備できることをしておきたいからと、何かCADの練習のための課題を出してもらえると助かりますという話をして帰ってきました。

いくつか過去の物件の図面も借りてきたので、残りの期間で勉強しておこうと思います。

 

色々状況が変わったので、まだ全然気持ちが落ち着きませんが、また計画立てなおしていこう。

 

 

少しずつ進んできましょう。