~maimaiのなみなみブログ~

双極性障害Ⅱ型をもち、不登校・引きこもりを経て、社会人として立ち直り途上にあるアラサー女の日記です。

職業訓練28日目:少し回復してきた

こんばんは。maimaiです。

 

週明けの今日の訓練は無事に終わりました。

最近微熱が続いており、強い倦怠感もあったので「もしかしてコロナ?」と不安に思っていました。ただ微熱が本当に微熱で(36.8~37.2度くらい)、コロナで言われている37.5度以上が続くほどでなく、また高温期の時期とも重なっているため判断がしずらいところにいます。

今朝は倦怠感が強くて、念のため訓練を休もうかとも思いましたが、1時間くらい二度寝して起きたら比較的ましになっていたので、行ってきました。あんまり無駄に休むと、支給される予定の失業手当がごっそり減らされてしまいますので(-_-;)

微熱は相変わらずですが、倦怠感は大体取れて、帰宅後のお風呂や家事もこなせました。

以前のブログで、お風呂に入る時間を、帰宅後すぐに入るようにしたい、と書いたのですが、帰宅後に入った日は早めに就寝できます。やはりお風呂を後回しにすると、だんだんめんどくさくなってしまい、普段なら寝る時間にお風呂に入ることが多くなります。

夜11時くらいの就寝の時間から逆算して、よく眠れるようになる時間でお風呂に入るとすると、夜の九時半くらいに入った方がいいそうですが、私の場合、たぶんその頃にはめんどくさいモードに入っているので、先に済ませる方式の方が良いみたいです。

 

話は変わりますが、3週間くらい前に文房具店で、A5のノートを2冊収納できるノートカバーを見つけて、少しお値段はしたのですが、思い切って買いました。

KOKUYO(だったはず…)の『SYSTEMIC』というノートカバーです。

いつもA5のノートを持ち歩いていることが多く、その日のTodoリストや出来事、考えたことや見聞きした情報などを、ほぼ毎日メモしていました。1冊のノートに、それらの情報を区別せずに書くという方式で書いていたのですが、このノートカバーには、2冊(ちょっと無理すれば3冊)のノートが収納できます。

例えば、1冊はスケジュールメモにして、もう一冊は思考ノートという風に使い分けることができるわけです。

以前から、使っているノートを収納出来るノートカバーが欲しいなと思っていたのですが、たまたま見つけたこのノートカバーは、ここ最近の買い物の中でかなり上位に入る良い買い物になりました(この間買ったオーダー枕も良かった)。

ノートカバーにはセットで、リングの罫線ノートがついていて、最初どんな風に使おうかと悩みました。今は、以前のノートで縦線を引いて分けて書いていた、その日のTodoリストを下側に、見開きでその週の1日のスケジュール(基本的に予定ではなく、すでにやったことを書く)を日ごとに、左側にその1週間の目標・達成したいことリスト、一番前のページに月ごとの目標と1年間の目標を書くというスタイルで落ち着きました。今後形式は変わるかもしれませんが、しばらくはこの形でやっていこうと思います。

もう一冊のこれまで使っていた方眼のノートは、思考ノートとして使っています。具体的には、考えたことや思ったことを書いたり、読書や動画から得た情報をまとめたり、行動計画を書いたりしています。

 

1日のやったことを記録するのは、体調管理の上でも重要じゃないかと、今のところは考えています。就寝した時間や起床した時間も横並びで分かりやすいし、様々な活動が体調にどう影響するかについて、あとから考察しやすいかと思っています。

今のところはまだ記録が少なく、統計も取りにくいので、しばらくデータの蓄積をしていきたいと思います。

Todoリストは、毎日やりたいことを書いてはいるのですが、なかなか出来ないということは分かってきました(^^;だいたい、時間はあるのにダラダラしたりしていることが多いです。まぁ、疲れて帰ってきてから、読書に集中したり英語の勉強をしたりするのは結構大変ですからね。でも必要なことなので、夕方に集中できる体力を残しておかないとなと思います。

 

今日のところはここまで。日頃からA5サイズのノートを使っているという方がいらっしゃったら、KOKUYOのノートカバーおススメです(^^

 

少しずつ進んでいきましょう。